旅好きエンジニアのメモ

旅のこと映画、統計、会計、プログラミングなど、気の向くままに語ります

rails2で'ruby-debug'(デバッグ)を使う時の注意

下記のgemでdebug(デバッグ)する時、だいたいgem入れて
gem 'ruby-debug'

自分の止めたいところで
debugger
をコードの中に入れるみたいな感じで書いていると思います。

そして、サーバーの立ち上げはいつも通りで。。。

bundle exec script/server

はい、最後これ駄目ですね。

正解はoptionを下記のようにつけることでデバッグできるようになります。

bundle exec script/server --debugger

ブログ書くのは良いけど、一応自分でみんな動かしているのかな?
バージョンと動くものを書くのが大事だと思いますね。。。

もしかしたら、普通のサーバー立ち上げでもできる方法があるのか?